
こんにちは!
育児初心者🔰のNJパパ(@NJ87051237)です。
もうすぐクリスマス🎄
パパママにとって赤ちゃんへのクリスマスプレゼントって悩みますよね



特に0~2歳だと何をあげれば良いものか…
しかし、注視すべきポイントさえ掴んでおけばプレゼント選びが一段と楽になります☆
そこで今回は0~2歳のベビーに贈るクリスマスプレゼントを選ぶコツと人気おもちゃを5点ご紹介します!



紹介するおもちゃは全て我が家で遊んだレビューだよ☆
プレゼントを検討している方の参考になれば嬉しいです☆
目次から各項目に移動できるので、必要な箇所だけでも読んでみてください^^
・赤ちゃんへのクリスマスプレゼントに悩んでいる方
・おすすめおもちゃを知りたい方
\ こちらの記事もおすすめ! /




赤ちゃんへのクリスマスプレゼントで注視すべきポイント
赤ちゃんにクリスマスプレゼントをあげたくても、言葉を話せないから何を贈るべきか悩みますよね



我が家も昨年はかなり悩んだよ…
では何を意識して選ぶのが良いのでしょうか?
私の経験から次の3つが挙げられます
・安全第一
・長く遊べる
・知育効果がある
まずは安全第一
赤ちゃんのおもちゃは沢山ありますが、まずは安全面を第一に考えましょう!
特に0~2歳児へのプレゼントで注意すべき点はこちら
・口に入れても安全、又は口に入らない物
・角が鋭かったりトゲがないもの
当たり前かと思うかもしれませんが、油断してはいけません!
赤ちゃんは予想外の行動を取るものです!
例えば我が家の場合、1歳の息子に厚紙製のパズルを渡したところ噛みちぎって食べてました…



さすがにパズルを食べるとは思わなかった…
直ぐに吐き出させて事なきを得ましたが、たとえ親が安全だと思っていても赤ちゃんにとって安全とは限りません



安全面は本当に気をつけようね!
おもちゃを選ぶ時は小さな部品がないか、ケガをする可能性はないか必ず確認しましょう!
長く遊べるもの
0~2歳だと飽きっぽい子が多い印象です。
好きなものじゃないと、せっかくプレゼントしたのに全然遊んでくれないということも…



おもちゃにハマってくれれば家事の時間も確保できるのに…
できるだけ長く遊べるおもちゃを選ぶには次の点を意識しましょう!
我が家の実体験ですが、
せっかく高いお金を出して買っても、遊びの種類が1つや2つしかないものだと1日で飽きる可能性があります!



これはショックだった…
遊びの種類が豊富であれば一部は飽きても他でハマることもありますし、
最初はハマらなかったけど時間が経つとハマることもあります!
また音や動きが出るものなら気に入ることが多いので、プレゼントを探す際は意識してみてください☆
知育効果があるおもちゃがおすすめ
特に指先を使うおもちゃがおすすめです!
というのも、知育効果のあるおもちゃは赤ちゃんの考えや行動がよく研究されたものが多く、
自然とそのおもちゃにハマる可能性が高いです☆



遊びながら脳や体が発達するから良いことだらけだね!
私の偏見ですが、知育玩具と聞くと教育パパママな感じがして少し気が引けていましたが、
いざ買ってみると普通のおもちゃより知育玩具の方が息子の興味の示し方が違うことが分かりました!



それからは出来る限り知育玩具を買うようにしているよ!
次の章からは実際に遊んでみてプレゼントに最適なおもちゃを5つ厳選しましたのでご紹介します!
レゴデュプロのいろいろアイデアボックスDX


商品名 | レゴデュプロのいろいろアイデアボックスDX |
メーカー | LEGO |
対象年齢 | 18ヵ月~ |
ピース数 | 120 |
赤ちゃんから遊べる唯一のレゴ
知育玩具の代表といえばレゴですよね!



レゴで遊ばせたいけど、部品が小さいから誤飲が心配…
そんな方におすすめなのが、レゴの中で唯一赤ちゃんから遊べる“レゴデュプロ“です!



なんと1歳半から遊べるよ!
「デュプロ」には2倍という意味があり、ブロックが標準サイズの約2倍の大きさとなっています


デュプロはどのブロックも大きいので赤ちゃんが誤飲するのを防いでくれます
赤ちゃんが使うおもちゃなので安心・安全が第一ですよね♪
>レゴランドR・ディスカバリー・センター公式通販で商品一覧を見る
シリーズ豊富で互換性もある
レゴデュプロは対象年齢や性別に合わせてシリーズが展開されているため種類が豊富です!
・【レゴ デュプロ】
⇒ 対象年齢:1歳半~5歳
・【レゴ クラシック】
⇒ 対象年齢:4歳~大人まで
・【レゴ シティ】
⇒ 4歳以上の男の子向け
・【レゴ フレンズ】
⇒ 4歳以上の女の子向け
・【レゴ クリエイターエキスパート】
⇒ 18歳以上の上級者向け
デュプロの中でも「いろいろアイデアボックスDX」は基礎的なものなので、
他のデュプロ製品やシリーズと組み合わせれば遊びの幅は大きく広がりますよ☆



デュプロだけでも沢山製品があるから買い足す衝動を抑えるのが大変
商品を一覧で見るならレゴランドのオンラインショップがおすすめです!
>レゴランドR・ディスカバリー・センター公式オンラインショップ



税込5,000円以上なら送料無料だよ♪
\ レゴデュプロの詳細はこちら! /


J’ADORE(ジャドール)木製アクティビティプレイセンター


商品名 | J’ADORE(ジャドール)木製アクティビティプレイセンター |
メーカー | J’ADORE(ジャドール) |
対象年齢 | 18ヶ月 ~ 4歳 |
サイズ | 約 高さ28cm×横29.5cm×奥行き29.5cm(ビーズメイズをしまった状態) |
クルクル回る箇所が多いので歯車やタイヤなど回る物が好きな子はすぐにハマリますよ☆



我が家の息子も回るものが大好きなのですぐハマったよ♪
カラフルなキューブ型おもちゃ
フランス系デザイナーが手掛ける木製玩具ブランド『J’ADORE(ジャドール)』のおもちゃです!


キューブ型のおもちゃで底面以外のすべての面に遊び道具が付いています☆
・ビーズメイズ
・歯車
・迷路
・そろばん
・絵合わせ
どの面も色鮮やかな作りで、赤ちゃんが好むパステルカラーが多く使われています



動物や虫のキャラクター達も魅力的☆
知育玩具としても優れている!
どの面も指先を使うことが多く、知育玩具としても優れています!



我が家の息子は「絵合わせ」と「歯車」の面が大好き♪
男の子ってボールやタイヤなど回るものが好きな子多いですよね☆
「歯車」の面は回すと「ガーガー」と音が鳴りクルクル回ります!



一度ハマったらしばらく回し続けるよ♪


「絵合わせ」はまだできませんが、パネルをクルクル回したりじっくり眺めたりしています


キューブ型のおもちゃなので収納も便利です♪
\ ジャドールの詳細はこちら! /


タッチペンで音が聞けるはじめてずかん1000


商品名 | タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 |
対象年齢 | 0歳~ |
ページ数 | 68ページ |
音が聞ける図鑑
私が子供の頃の図鑑というと、絵や写真が並んでいて説明を読むくらいの楽しみしかありませんでしたが、
最近の図鑑はどんどん進化しています!
中でも大人気なのが”タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000“です☆


なんとタッチペンが附属されており、写真に当てると名前や音が鳴ります!





動物なら鳴き声が聞けるよ♪
何よりすごいのは写真だけでなく鳴き声もリアルなものが聞けることです☆
例えば、ピアノをタッチすれば実際のピアノの音が鳴ります





赤ちゃんの内から実際の音を聞くことで想像力が養われるね♪
ジャンルが豊富
はじめてずかん1000は掲載されているジャンルが豊富です!
・どうぶつ
・海の生き物
・恐竜
・のりもの
・楽器
・宇宙
上記以外のも様々なジャンルが掲載
全68ページあり、この図鑑1冊あれば様々なことが学べます!



大人も勉強になることが沢山あるよ♪
普通の図鑑ではできませんが、ゲームやクイズをすることもできます!





親子で楽しめるからおすすめ♪
\ はじめてずかん1000の詳細はこちら! /


アンパンマンおおきなよくばりボックス


商品名 | アンパンマン おおきなよくばりボックス |
メーカー | 株式会社アガツマ |
対象年齢 | 8ヵ月以上 |
サイズ | W350×H300×D325 (mm) |
発育を促す遊びが26種類も!


赤ちゃんなら誰もが通るであろうアンパンマンですが、中でも人気なのが「おおきなよくばりボックス」です!
このおもちゃには7つの面があり、遊びの種類はなんと26種類!
・ボンゴ・ピアノ面
・パン工場面
・パタパタ知育ボード面
・だだんだん面
・ケチャップリン面
・形合わせ面
・スマホ・ミラー面



飽きずに長く遊べるよ♪
実際に遊んでみて分かったのは、どの面にも仕掛けが沢山あることです
ボタンを押したら音楽が流れたり、扉の開け閉めが出来るなど、指先を使う作業が充実しています!
我が家の息子はこのおもちゃを与えてから多くのことを覚えました
・ボタンを押す ⇒ 音楽が流れる
・扉を開く ⇒ おもちゃを取り出せる
・ページをめくる ⇒ アンパンマンの声がする
購入してから1年半ほど経ちますが、遊びが充実しているので、今でも遊んでいますよ♪
\ おおきなよくばりボックスの詳細はこちら! /


お米のどうぶつつみき いろどり


商品名 | お米のどうぶつつみき いろどり |
メーカー | ピープル株式会社 |
対象年齢 | 0ヵ月以上 |
セット内容 | どうぶつパーツ(やわらか素材)5ピース、つみき24ピース |
0ヵ月から使える安心・安全なブロック
「お米のどうぶつつみき」は0ヵ月から遊べる積み木で、安全面は特にこだわっています!
・原料に本物の国産米を使用
・全て日本国内で製造
・無塗装で香料も不使用
・積み木は一つ一つ人の目と手で製品チェック
・誤飲できないブロックの大きさ
舐めたり口に入れても問題ありません^^
赤ちゃんが遊ぶものなので安全・安心にこだわっているのはありがたいですよね!
はじめての積み木におすすめ
対象年齢は0ヵ月~なので、はじめての積み木におすすめです!
もちろん、新生児期に与えても積み上げることは出来ませんが、持ったり転がして遊んだりできます☆
また、パステルカラーのピンク・紫・緑・黄色が使われており、色彩感覚を養うことにも役立ちますよ♪


ブロックを組み立てることができるようになれば、遊びの幅はグンと広がるので長く遊べます!



3歳くらいまで遊べるよ!
“いろどりつみき”は0ヵ月から3歳までと長く遊べるため、出産祝いにプレゼントされる方が多いようです☆
\ お米のどうぶつつみきの詳細はこちら! /


クリスマスは子どもにとって特別な日!
今回は0~2歳のベビーに贈るクリスマスプレゼントを選ぶコツと人気おもちゃ5選をご紹介しました!
赤ちゃんは喋ることができないので、親としてもどんなプレゼントを贈るべきか迷いますよね!



0歳は特に困るよね…
本記事で紹介したものは全て息子が遊んで長い間ハマっているおもちゃです☆
また、どのおもちゃも知育効果があるので遊びながら成長していく姿が見れるのも良いですよ♪
早い段階からこういったおもちゃを与えてあげることが、赤ちゃんの成長の手助けになります☆



クリスマスプレゼントに迷っている方はぜひ参考にしてみてね!
\ 他にもこんな記事を書いてます!! /

