
こんにちは!
育児ブロガーのNJパパ(@NJ87051237)です。
おもちゃのサブスクで人気のAnd TOYBOX(アンドトイボックス)
サービスには満足していても、解約したいときってありますよね
- 子どもが大きくなった
- 気軽に始めたいけど簡単に辞められる?
- 他のサブスクを試してみたい
そこで今回は、
And TOYBOX(アンドトイボックス)の解約とおもちゃの返却方法を画像付きで解説します
目次から各項目に移動できるので、必要な箇所だけでも読んでみてください☆
And TOYBOX(アンドトイボックス)の解約(退会)方法


And TOYBOX(アンドトイボックス)の解約方法は、とても簡単です!
手順はたったの2つだけ
- おもちゃを全て返却する
- LINEで解約手続き



画像付きで詳しく解説するよ!
おもちゃを全て返却する
And TOYBOX(アンドトイボックス)を解約する際は、まずレンタルしているおもちゃを全て返却します
はじめに、おもちゃの解説シートを見ておもちゃのパーツがそれぞれいくつあるかを確認します


万が一パーツが紛失により不足している場合は、LINEで連絡をしましょう



紛失したとしても、1パーツ330円しか負担はないから安心してね!
パーツが揃っていることを確認したら、おもちゃが届いた時のダンボールに全て戻します
この際、目立つ汚れがなければ、おもちゃの清掃は不要です!



消毒とかしなくて良いの?
And TOYBOXでは、おもちゃの返却後と発送前に清掃をしています!
And TOYBOXではユーザー様の元からご返却頂いた際と新たに発送する前にすべてのおもちゃを除菌・清掃しています。またユーザー様がご家庭でレンタルおもちゃを利用されている間、最低限のふき取りなどはして頂いた方がいいですがご返却の際にキレイにして返して頂く必要はありません。清掃・除菌に関しては当スタッフにお任せ頂き、遊び終わったそのままの形でお送りください。
引用:And TOYBOX公式HP
我が家の場合、そのままおもちゃをダンボールに入れるのは少し気が引けたので、
届いた時におもちゃが入っていた袋を取っておき、届いた時と同じように袋詰めしたうえでダンボールに入れました


後はおもちゃが届く際同封されていた着払い伝票を貼って、配送の手配をするだけ!





簡単だね!
LINEで解約手続き(画像付き解説)
おもちゃの発送が完了したら、LINEで解約手続きをします
手順はたったの4つ!



3分も掛からないよ!
- LINEでマイページ画面を開く
- 退会ボタンをクリック
- 返却が完了したので退会ボタンをクリック
- 退会前の確認で「はい」を選択
まず、LINEの友達ページからAnd TOYBOXを開き「マイページ」をクリック


レンタル中のおもちゃ一覧画面が出るので、下にある「退会」ボタンをクリック


課金日やおもちゃの返却方法についての説明が出るので内容を確認


画面下までスクロールし「返却が完了したので退会」ボタンをクリック


最後に、退会前の確認画面が出るので「はい」をクリックします


退会申請完了画面が出たら、退会(解約)の受付は完了となります





LINEでの解約手続きはこんなに楽なのか!!
退会受付が正しく完了していると、LINE画面にもメッセージが送られてきます


あとはAnd TOYBOXで返却されたおもちゃの確認をするだけ!
問題なくおもちゃの返却が確認されるとメールが届きます


これにて解約手続きは完了となります!
おもちゃの返却からLINE手続きまでは、1時間もあれば簡単にできます☆



一度始めると解約時に面倒なのが嫌…
このように考えている方は結構多いのではと思います
簡単に解約できるので、And TOYBOXが気になっている方は気軽に初めてみましょう
- おもちゃの収納場所に困っている
- 月額が安いサービスが良い
- LINEで簡単にやりとりしたい
- 気に入ったおもちゃだけレンタルしたい
And TOYBOXはそんな方におすすめです
\今だけ初月30%オフ!/
解約時の注意点
And TOYBOXの解約手続きは簡単にできますが、注意点が3つあります
- 課金日を確認しておく
- おもちゃを返却してから解約する
- 最低2か月以上の利用が必要



この3つは必ず確認をしたうえで解約手続きをしましょう!
課金日を確認しておく
解約する際、気を付けなければならないのが課金日です
And TOYBOXは申込日が課金日となり、そこから毎月1か月ごとに課金されるというサイクルになっています
課金停止のルールは、
と、なっています



課金日前日だと間に合わないから気を付けないとね!
課金日については、LINEのマイページにある「退会」ボタンを押すと、確認ができます


マイページ内の「退会」ボタンは、押した後に画面を戻ることが出来るのでご安心ください!
事前にいつまでに退会手続きを取れば良いのか必ず確認しておきましょう☆
おもちゃを返却してから解約する
LINEメニューから解約手続きをしても、おもちゃの返却が確認できなければ解約は完了しません
課金日の2日前に手続きをしても、おもちゃの返却が確認できないと課金されてしまうため気を付けましょう!
おもちゃの返却方法は、本記事でもまとめていますので参考にしてみてください☆
最低2か月以上の利用が必要
And TOYBOXを解約するには、最低2か月以上の利用が必須となります
最低契約月数は2か月とし解約はこれを経過しなければ行うことはできないこととします。
引用:And TOYBOX公式HP
基本的に多くの他社が同様のルールなので、むしろ1ヵ月だけで解約できることの方が少ないと思います
And TOYBOXに関しては、今なら初月30%オフではじめられます
スタンダードコースなら基本月額3,278円なので、2か月でも実質6,000円以下です!



めちゃくちゃ安い!!
おもちゃのサブスクに興味があるなら、安くて手軽に始められるAnd TOYBOXを試してみましょう!
\ 今なら初月30%オフ! /
And TOYBOX(アンドトイボックス)から乗り換えるのもアリ!
今回はAnd TOYBOXの解約やおもちゃの返却方法についてまとめました
解約される多くの方が、
- 子どもが大きくなったから
- 月額料金が高いから
といった理由ですが、中にはAnd TOYBOXから他のサービスに乗り換えたいという方もいるかと思います
おもちゃのサブスク7社の月額と主な特徴をまとめたのが下の表です
サービス名 | 月額料金(税込) | 主な特徴 |
---|---|---|
And TOYBOX (プレミアム) | 3,608円 | LINEで簡単やりとり |
おもちゃのサブスク | 3,828円 | 絵本がもらえる |
トイサブ! | 3,674円 | 利用者数1万5千人超えの最大手 |
Cha Cha Cha | 3,630円 | カタログからおもちゃを選べる |
IKUPLE | 3,700円 | ライトプランあり |
キッズラボラトリー (毎月お届けプラン) | 4,378円 | 1か月交換プラン |
ジニーキンダー | 3,850円 | 交換周期は3か月 |
サービス内容は、それぞれ好みがあるので1つずつ調べるのがベストですが、
個人的には業界最大手のトイサブ!
絵本がもらえるおもちゃのサブスク



我が家はどちらも試したよ!
業界最大手の安心感を得たい方はトイサブ!
おもちゃだけでなく絵本も欲しい!という方は
詳しくはこちらの記事でまとめていますので、参考にしてみてください☆
\こんな記事も書いてます /

