
こんにちは!
育児ブロガーのNJパパ(@NJ87051237)です。
どこよりもイルカに近づける水族館があると聞いて、伊豆半島にある【下田海中水族館】に行ってきました!
結論から言うと、水族館好き・イルカ好きなら絶対に行った方が良いです!
子どもが海の生き物たちに夢中になる姿、見たくないですか?
この記事では、実際に家族3人で訪れた体験を元に、「4歳子連れ」に特化した下田海中水族館のリアルなレビューをお届けします
とりあえず下田海中水族館のクーポンだけ欲しいという方は下記から購入できます↓↓
\ 3人家族で500円割引! /
目次から各項目に移動できるので、必要な箇所だけでも読んでみてください!
人気のお出かけ記事▼
下田海中水族館ってどんなところ?
下田海中水族館は、静岡県下田市にあります


どこよりもイルカに近づける水族館のキャッチコピーがあり、ホントかな?と思いきや早速目の前で泳いでいました


ここは他の水族館とは違い、海そのものが水族館の一部となっています!
言うなれば「海に浮かぶ水族館」です





この海を普通にイルカが泳いでいるのには驚いた!
イルカショーもこの海でやったり、なんと足漕ぎボートでイルカが泳いでいる海を探検することもできます!
イルカ好きにはたまらない水族館なんです♪


4歳子連れで感じた魅力と楽しみ方【我が家の口コミ】
下田海中水族館に実際に行って感じた、我が家の口コミをまとめました!
イルカとの距離が近い!大興奮のふれあい体験
下田海中水族館の目玉は、なんといってもイルカとのふれあいプログラム
イルカに触れる・一緒に泳ぐ・餌やりなど、様々なプログラムが用意されています!
我が家は4歳児でも参加できる「ドルフィンフィーディング(イルカの餌やり)」を体験



当日予約制だから、水族館に到着したら、すぐ予約をした方が良いよ!
息子にとって初めてのイルカとの触れ合いで、最初は緊張気味でしたが、やさしいスタッフの方が丁寧にフォローしてくださり、安心して楽しめました!


- イルカにタッチ
- イルカに直接エサをあげる
- イルカと握手
- 指示を出す
最初は怖がっていた息子もだんだん慣れて最後は笑顔で楽しんでいました!





この距離感は、他の水族館ではなかなか味わえないよね!
エサやり体験プログラムが豊富
下田海中水族館は規模はそこまで広くないものの、プログラムが豊富で1日中楽しめます!
中でも人気なのがエサやり体験プログラム


とにかく色んな動物や魚たちにエサをあげる体験ができます!
4歳の息子も沢山エサやり体験をしました♪
アザラシショーの後には、アザラシにエサをあげて、


ペンギンにもエサをあげました!


コツメカワウソのエサやりには、時間に間に合いませんでした…
ただ、この他にもイルカやお魚にエサやりができたので息子は大満足でした!



子供には本当に良い体験になるよ♪
帰るときには入口のウミガメさんにもエサやりをしました(笑)


ペンギンやアシカのショータイムで飽き知らず
下田海中水族館では、イルカだけでなくアシカやペンギンのショーも開催されています!
特にアシカショーは圧巻でした!!


飼育員さんとの信頼関係が良く分かり、アシカも楽しそうにしていたのがすごく良かったです!
演出がとても上手で今まで色んな水族館に行きましたが、ここのがダントツで面白くて感動しました!



アシカショーがこんなに凄いとは知らなかった!


ペンギンショーも、沢山のペンギンたちがみんなで歩く姿がなんとも可愛い!


アザラシのショーもありました!
アザラシってショーとかできるんだってことにまずは驚きましたが、これも圧巻でした!
「応援よろしくね!」のプレートをお客さんの前まで持ってきたり、


熱い口づけを交わしながら泳いだりと、とにかく可愛かった!





ショーは家族みんなで楽しめるから良いよね♪
下田・伊豆ならではの魚も見れる
下田・伊豆の水族館というだけあり、地元の魚たちのコーナーもありました





知らないことばかりで面白かったよ♪


息子はイセエビを見て大興奮(笑)
ランチ情報
ランチはアザラシ館前にある売店でハンバーガーやコロッケを買って食べました!
サンドやポテトなどの基本的な軽食はもちろん、他ではあまりないサメバーガーがあったりと種類は豊富でした!


- サメバーガー
- キンメコロッケ
- イカメンチ
- ポテト





キンメコロッケはめちゃくちゃ美味しかったよ♪
ここ以外にも入り口のお土産コーナー横に「レストラン The Dish」があります
ここは席数も多く、食事をしながらイルカショーを見ることもできます!



子供連れならこっちの方が安心かも!
お土産も充実
旅のお楽しみと言えばお土産ですよね!
下田海中水族館のお土産ショップは広くて充実していました!


定番のぬいぐるみだけでなく、下田ならではのキンメダイを使ったお菓子もありました
UFOキャッチャーもあるので、売店だけで楽しめます(笑)


子連れ目線での施設の便利ポイント
子連れ目線で感じた施設のポイントをまとめました!



参考にしてね!
ベビーカー&トイレ事情
館内はベビーカーでも動きやすいです!
実際我が家はベビーカーでまわりました
ただ、エサやりイベントに参加したり、ショーを見るときは片づける必要があるのでそれは面倒でした
そういった意味では抱っこ紐の方が便利かなと思います


また、トイレにはおむつ替え台が完備されており、こちらもベビーカーでも移動しやすい設計になっています
授乳室もあり、乳児連れでも安心して訪れることができます
こういった細かい配慮が、子育て中のママ・パパにはありがたいですよね!
雨の日・暑い日でも大丈夫?
通路には屋根がある箇所が多かったです!
ただ、どちらかと言えば外メインの水族館なので、心配ならカッパや傘は持っていた方が安心なかと思います
また、暑い日は問題ないです!
もちろん真夏の場合は熱中症対策などは必要ですが、長時間外にいるようなことはない水族館です



アシカ&イルカショー「マリンファンタジー」で前の方に座ったらイルカが水をかけてくれて涼しいし楽しかった♪
暑さが気になる方は、ネッククーリングやハンディ扇風機があればより良いと思います


アクセス・料金・所要時間
下田海中水族館の基本情報をまとめました!
下田海中水族館へのアクセス
【住所】静岡県下田市三丁目22−31
【アクセス】
伊豆急下田駅より徒歩約20分・車で約5分
下田海中水族館の入館料
- 大人:2,400円
- 子ども(4歳~):1,200円
- 4歳未満:無料



4歳未満はなんと無料!
所要時間
見るだけなら1~2時間ほどで回れますが、それだとめちゃくちゃもったいないです!
体験イベントやショーが多いので、ぜひ何かしらのイベントには参加してほしいです



ドルフィンフィーリングに参加した息子は大喜びだったよ♪
沢山体験イベントに参加したので、我が家は入園から14時ごろまで遊びました!
気になる混雑とベストな時間帯
土日祝や長期休みはやはり混雑しますが、開園直後〜昼前までが比較的空いているとスタッフの方が言っていました
我が家は日曜日に行きましたが、午前中なら体験イベントはほぼ予約できました!



ただ、受付のお兄さんが、GWや連休だとすぐ埋まるんですよ~って言ってた!
特にイルカとの体験プランは人気みたい!
どんなプランを体験したいか、事前に確認してから時間を考えるのがベストです♪
お得な下田海中水族館のクーポン情報!
下田海中水族館は、前売りチケットで割引クーポンがあります!
ちょっとだけでも家族で行くとかなりお得だし、前売り券だから入館もスムーズに!



我が家はアソビュー!のクーポンを使って500円もお得になりました♪
\ 3人家族で500円割引! /
公式サイトはこちら>>アソビュー!
下田海中水族館 おすすめホテル情報
下田海中水族館に近いおすすめホテルをご紹介します!



子連れ旅行にも人気のホテルです♪
下田温泉 ホテル伊豆急
下田温泉 ホテル伊豆急
なんと嬉しいことに子供用のプールもあり、サウナまであります!
下田海中水族館から車で13分とアクセスも抜群です
子連れに大人気のホテルなので宿泊予約はお早めに!
下田プリンスホテル
下田温泉 下田プリンスホテル
屋内なので雨の日でも問題なし、しかもホテル目の前はビーチなのでそこで遊ぶのも良し!
なんと夏には花火が目の前で見ることができるプランまで用意されています
下田海中水族館へは車で14分で着くので、アクセスも抜群!
下田海中水族館は4歳子連れでも安心&感動いっぱい!
下田海中水族館は、ただの「見るだけ」の水族館ではありません
実際の海を使った施設だからこそ味わえるリアリティと、動物たちとの距離感、そして何よりスタッフのホスピタリティが、子どもにも大人にも心に残る体験を与えてくれました!
4歳という、好奇心旺盛な年頃でも、笑顔で楽しめる環境が整っているのが魅力!
子どもとの「初めての本格的な水族館体験」にもぴったりです。



エサやり体験はほんとに喜んでいたよ♪
伊豆エリアへの旅行を考えているご家庭には、全力でおすすめできるスポットです
ぜひ家族の思い出作りに、訪れてみてはいかがでしょうか?



良い思い出になったよ♪
\ 3人家族で500円割引! /

