
こんにちは!
育児初心者🔰のNJパパ(@NJ87051237)です。
家族で沖縄旅行に行った際、ぜひ立ち寄りたいのが”美ら海水族館“
ただ赤ちゃん連れの場合ベビー用品の貸し出しや授乳室など事前に知っておきたい情報って多いですよね



事前に分かれば準備ができるしね!
そこで今回は赤ちゃん連れでの美ら海水族館の注意点とお得な割引情報をご紹介します!
我が家は事前に調べずに行った結果、かなり大変な思いをしました…
これから行く方には同じような思いをして欲しくないので参考にしてみてください☆
・美ら海水族館に行く予定の方
・赤ちゃん連れでも楽しめるか気になる方
・施設内情報を事前に知りたい方
・お得な割引情報を知りたい方
\ マリンピア日本海の記事もおすすめ! /


沖縄美ら海水族館の基本情報


アクセス
沖縄美ら海水族館は沖縄県国頭郡本部町にあります
沖縄美ら海水族館
住所:〒905-0206
沖縄県国頭郡本部町石川424番地
那覇空港から車で約2時間、バスなら約3時間かかります
実は美ら海水族館は海洋博公園の中にある施設となっています



カーナビで出ない場合は「海洋博記念公園」または「海洋博公園」で検索しよう!
駐車場は海洋博公園の駐車場を使用します
P1~P7までありますが、P7が美ら海水族館への最寄りの駐車場なので、空いている場合はこちらがおすすめです!


開園時間は8:30からです
土日祝日は当然ながら混雑しますので、早い時間から入ることをおすすめします!



平日でもP7駐車場は満車になることがあるよ!
入館料金
一般料金
美ら海水族館には「4時からチケット」があり、16時以降なら安く入館することができます☆
大人 ⇒ 1,500円
中人(高校生) ⇒ 1,000円
小人(小・中学生) ⇒ 490円
6歳未満 ⇒ 無料



沖縄旅行で色々行きたい方にはありがたいね!
アソビューなら簡単にWEBチケットを購入することが出来ます!
当日チケット売り場で並ぶ必要なく、新規登録であれば10%お得に購入ができますよ☆
赤ちゃん連れ必見!施設内情報
赤ちゃん連れの方にとって事前に必要な情報をまとめました!
ベビーカー貸し出し
数量限定ではありますが、ベビーカーの貸し出しはあります!
旅行の場合、荷物になるからとベビーカーを持ってこない方もいるかと思います



我が家も持っていかなかったよ!
美ら海水族館は海洋博公園内にあり、まずこの公園自体かなり広いのでベビーカーはあると便利です
画像のA~J(Hを除く)の9か所で貸し出ししていますが、貸し出し台数が多いAとCがおすすめです





CはP7駐車場の下だから我が家はここで借りたよ☆
P7駐車場から出たところに看板があるので場所は分かりやすいと思います♪


ベビールーム


水族館内にベビールームは2か所あり、ミルク用のお湯もあります!
ただ、残念ながらとても狭くおむつ交換台は1台しかありませんでした…


おむつ交換台だけならトイレにもありますが、男女のトイレそれぞれにあるタイプのみです
こちらも残念ながら多目的トイレにはおむつ交換台はありませんでした…
授乳室は狭いので土日祝日はかなり混雑します



ミルクをあげるのであれば早めに行動しよう!
ベビーカーだと結構大変
我が家はベビーカーを借りて水族館に入館しましたが、貸し出し所から水族館を回って帰るだけでも結構大変でした
その理由が
坂道が多い
階段が多い
エレベーターが狭い
中でもエレベーターが大変
公園や水族館内のエレベーターはせいぜいベビーカー2台が限界です



混雑時は結構待つんだよ…
広い公園内を散策されたい方は我慢してベビーカーを使用するしかないかもしれませんが、
水族館をまわるだけなら抱っこ紐が良いかもしれません!
離乳食やお子様メニューはほぼない
ミルクを卒業した赤ちゃんの場合、食事の心配はつきものですよね
結論から言いますと、離乳食やお子様用のご飯は持ち込むのが確実です!
美ら海水族館内に「オーシャンブルー」というカフェレストランがありますが、お子様セットは1つしかありません
他には「イノー」というランチビュッフェがありますが、値段が高いです
大人(中学生以上)⇒ 2,000円
シニア(65歳以上)⇒ 1,500円
小人(小学生)⇒ 1,000円
幼児(3~5歳)⇒ 300円
もちろんランチ代は高くても良いという方にはおすすめですが、
我が家はランチよりかはディナーにお金を使いたいと考えているのでこちらには伺いませんでした



参考情報がなくすみません…
水族館の外にもいくつかカフェのようなものがありますが、軽食やアイスがメインなのであまり期待しない方が良いです



我が家は散々探して、最終的にたまたま持ってた離乳食をあげたよ…
選択肢はかなり少ないので心配な方は持参することをおすすめします!
美ら海水族館の魅力
ベビールームや食事はイマイチと書いてきましたが、水族館自体は何度来ても素晴らしいです☆
巨大水槽のジンベエザメ
一番の魅力はジンベエザメがいる巨大水槽「黒潮の海」ですよね!


深さ10m・幅35m・奥行き27mの巨大水槽は何度見ても圧巻です!
2003年当時、この水槽のアクリルパネルの大きさはギネス記録だったみたいです☆


他の水族館ではこんなに大きい水槽見たことないですよね!





ジンベエザメがこんなに近くで見れるよ♪
沖縄らしい水族館
沖縄の水族館ということもあり、沖縄の深海やサンゴなどの展示が豊富です!


沖縄を代表する魚クマノミの展示ももちろんあります!





クマノミだけで6種類もいるんだね☆
特に驚いたのが入口近くにある「沖縄美ら海水族館が発見した新種・初記録種」というコーナー
沖縄美ら海水族館では、沖縄周辺にみられる熱帯・亜熱帯性の海洋生物の多様性研究や、生理学・生態学的特性の研究を行っており、新種を発見することがあるそうです
その数がとっても多いんですよね!





直近で伺った際には40種類ほどがあったよ!
お土産が充実!
美ら海水族館のお土産ショップ「ブルーマンタ」には可愛いお土産が沢山あります!
ジンベエザメのぬいぐるみはもちろん、


普段使いもできる可愛いマスクも販売しています☆


我が家は息子にジンベエザメの美らカーを買いました☆


お腹にはコバンザメも付いています☆





息子はドハマりして毎日遊んでるよ♪
お土産は公式オンラインストアで購入できる
旅行先でのお土産って迷った結果買わずに後悔したり、買い忘れるなんてことありませんか?
美ら海水族館のお土産は公式オンラインストアがあります☆
時間が無くてお土産を見る時間が無くなってしまった方でも、オンラインストアなら全国どこでも購入できますよ☆



買ったお土産が足りなくなった時も便利だよ♪
チケット割引情報
赤ちゃん連れの場合、チケット購入で長時間並ぶとグズッたりして大変ですよね!



美ら海水族館のチケットは事前にネットで購入できるよ☆
また、ネットならお得に購入ができるのでおすすめ!
asoview(アソビュー)で購入
新規登録者であれば10%お得にチケットを購入できます☆



WEBチケットだからチケット売り場で並ぶ必要がなく便利!
klook(クルック)で購入
沖縄旅行で活用するならクルックがお得です☆
「行こうぜ沖縄10」というキャンペーンをしており、1回限りですが沖縄のあらゆるチケットを10%割引で購入ができます!
\ 行こうぜ沖縄10で10%お得! /



ぜひチェックしてみてね☆
アクティビティジャパンで購入
美ら海水族館のみのチケットはありませんが、沖縄旅行なら立ち寄りたい「琉球村」とセットのチケットなら安く購入できます!
大人(16歳以上) ⇒1,500円
高校生 ⇒ 1,200円
小人(6~15歳) ⇒ 600円
大人料金であれば合計3,680円かかるところ、14%オフの3,150円で購入できます!
\ 最大14%お得に購入! /



琉球村では黒砂糖作り体験ができたり、水牛を間近で見ることもできるから家族連れにおすすめだよ♪
ちなみに、アクティビティジャパンなら他にも沖縄の体験型チケットを安く購入できますよ♪
まとめ
美ら海水族館には数回行ったことがありますが、何度見てもジンベエザメのいる水槽は圧巻ですよね☆
我が家の息子もそうですが、赤ちゃんや子どもでも沢山楽しめる水族館です!



沖縄旅行に行った際はぜひ立ち寄ってみてね!
ちなみにベビーカーや抱っこ紐から卒業する時はファーストシューズの検討もしたいですよね
赤ちゃんが歩く練習として履く靴なら「アティパス」がおすすめです
詳しくはこちらの記事にまとめています☆

