
こんにちは!
育児ブロガーのNJパパ(@NJ87051237)です。
くもんの積み木「NEWひらがなつみき」
遊びながら言葉を覚えることができると、SNSなどで人気の積み木です



実際に遊んでみたら、言葉がどんどん増えていったよ♪
今回はくもんのひらがなつみきについて、
実際に遊んでみて分かった人気の秘密と口コミを徹底解説しています!
目次から各項目に移動できるので、必要な箇所だけでも読んでみてください^^
・言葉覚えに最適なおもちゃを探している
・ひらがなつみきの活用方法
・ひらがなつみきの口コミが気になる
くもんのひらがなつみき 人気の理由まとめ


くもんの積み木「NEWひらがなつみき」
人気の理由がこちら
- 遊びながら言葉が学べる
- 色や数の勉強にもなる
- 遊び方がたくさんある



詳しく解説するね!
遊びながら言葉が学べる
くもんのひらがな積み木の一番の魅力は、
遊びながら言葉を学べることです


我が家には、ひらがなのパズルやお風呂に貼るひらがな表もありますが、
これだけではことばを覚えるのって難しいんですよね……
くもんのひらがな積み木は、表面に文字があり、


裏面に、その文字からはじまる絵や単語が書いてます


ちなみに単語がない「を」の場合は、


こんな感じに!


我が家では、神経衰弱のように表面の言葉をみせて裏面の単語を当てるクイズをよくやっています


最初はあまりできなくても、裏面の言葉を覚えてくると、どんどん当たるようになってきます
また、その文字から始まる他の言葉も出てくることがあるので、
遊びながら学ぶってこういうことか!と、実感しています



言葉の爆発期だから、すごく成長を感じる!
色や数の勉強にもなる
くもんのひらがな積み木は、言葉だけでなく色や数の勉強にもなります
ひらがなの文字が書いてある積み木以外に、


一面に色が塗ってある積み木や、


数字が書いてある積み木もあります
色の場合は裏面に、


色の名称が書いてあり、数字の裏面は、


その数に応じた絵が描かれています
また、写真を見ていただくと分かりますが、英単語も書いてあるので、
早い段階から英語に触れることもできるようになっています



特に色や数字は英単語も一緒に覚えると学びの幅が広がるよね!
ひらがな、色、数がこの積み木1つで学ぶことができ、
なにより遊ぶだけで自然と学ぶことができるのが良いところです♪
遊び方がたくさんある
積み木なので遊び方は沢山あります
- 神経衰弱
- あいうえおや数字順に並べる
- 色当てクイズ
- 普通の積み木として遊ぶ
我が家では、基本的にひらがなつみきを出しっぱなしにしています
理由は遊び方がたくさんあるからです!
一番多いのは、先ほどお伝えした神経衰弱クイズのように遊ぶことですが、
普通の積み木のように積み上げたり組み立てたりすることもできます
積み木の厚さはこんな感じ


立方体ではないので、ドミノみたいに遊ぶこともできます


数字を並べてドミノにしたり、ひらがなだけ積み上げたり様々な遊びができるので、
親としても新しいおもちゃを渡す必要がないので助かっています☆



とにかく色々な遊び方があるので、息子は飽きずに毎日触ってるよ♪
くもんのひらがなつみき 利用者の口コミ


くもんのひらがなつみきを利用している方の口コミをまとめました!



SNSやECサイトから集めました!
くもんのひらがなつみき 良い口コミ
くもんのひらがなつみきで遊んでいる方の良い口コミがこちら!
もうほんと個人の得意不得意だと思うんですけどうちの子は元々絵本も絵より文字見てる子だったので、0歳のうちにひらがな積み木与えたらほぼ勝手に覚えて…必死に読み聞かせするでもなくそのうち自分で絵本読んで、くもん始めて自分の名前書きたいって書くようになりました…参考にならんですよね😇
— かにこ@娘4y (@trsk1121) September 24, 2022
わかばくん、ひらがな全部読めた。
— 蓮葉 (@rennha) March 11, 2022
やはりくもんのひらがな積み木がヒットだったのか。
くもんのひらがなつみきを買ったんだけど、これすごい!毎日すごいスピードで単語覚えてる😳発語は出来なくても○○○取ってきて〜って言うと積み木の山から探して持ってくる😳今までくもんのひらがなカードやってたけどかじったり曲げたりしてボロボロだったからうちの娘には積み木の方があってたな🦍 pic.twitter.com/4IdYvEF1fT
— ひきにく (@5madan50) September 6, 2021
良い口コミをまとめると、
- ひらがなだけでなく、数字や色もあるのが良い
- 色んな遊び方ができる
- 自然に言葉を覚える
子どもに言葉を覚えてもらうのって結構難しいですよね
でも、だからこそ遊びながら沢山の言葉を覚えてほしいと思っている方は多いと思います



くもんの「ひらがなつみき」は、まさにそれを体現しているから、これだけ人気なんだと思うよ♪
くもんのひらがなつみき マイナスな口コミ
マイナスな口コミはこちら!
口コミを見るまで気づきませんでしたが、確かに濁点と半濁点の文字はないです
確かにあれば尚良しだったかもしれませんが、それでは積み木の数がかなり増えてしまいます
無くても基本の言葉を覚えるには十分に感じます☆
くもんのひらがなつみきを購入するならネットがおすすめ


くもんのおもちゃって意外と店舗では売っていないことが多いです
たまにイオン系のお店で扱っているのを見かけますが、数はあまり多くありません



せっかく買いに行っても品切れだったらショック……
なので、おすすめはネットで購入することです!


Amazonや楽天では定期的にセールが行われるので、通常より安く買える可能性が高いです!
言葉覚えのおもちゃを探しているのであれば、ぜひ試してみてください♪
ちなみに、言葉を覚え始めた3~4歳以降は、
くもんの「ひらがなさいころつみき」も人気のです!
こちらは立方体のつみきで、積んだり並べたりすることで単語を作ります



ひらがなつみきを卒業した方はこちらに移行するのもアリだね!





言葉覚えのおもちゃを探している方は、ぜひ試してみてね♪
お得なおもちゃのサブスク情報!
子どものおもちゃの悩み、月額3,278円で解消しませんか?
- おもちゃの収納に困っている
- どの時期にどんなおもちゃを与えれば良いか分からない
- おもちゃを買いに行くのがめんどくさい
そんな方におすすめなのがAnd TOYBOXです
And TOYBOXはこんなサービス!
- 2ヶ月毎に成長に合わせた知育玩具4〜7点(15,000円以上)が届く
- LINEで簡単手続き
- おもちゃのリクエスト可能
- 保育士プランナーがおもちゃを選定
- 月額3,278円が、今なら初月30%オフ!



おもちゃが増えなくて助かる♪
詳細は「And TOYBOX」公式サイトへ↓↓
\ 今だけ初月30%オフ! /
\ 我が家の実体験はこちらで解説! /

